あなたはどっち派??超定番ローファー『ラーソン』と『ローガン』

G.H.BASSのローファーには沢山のモデルが存在しますが、中でも最もポピュラーなのが『LARSON(ラーソン)』『LOGAN(ローガン)』です。
どちらも名作と言える超定番モデルですが、どんな違いがあるのでしょうか。



■ディテール

2つのモデルで大きく異なるのは<サドル>と言われる部分。
サドルとは甲の部分の帯状のあて革の名称です。
些細な違いにおもわれるかもしれませんが、足元の雰囲気を左右する重要な要素なんです。

まずはラーソン。
画像を見てわかるように、モカ縫い部分でサドルの両端を巻き留めたようになっています。
「ローファー」と聞くと、このデザインを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
この部分は<ビーフロール>と呼ばれ、ローファー独特の意匠。
タコ糸を巻いたローストビーフがその名の由来と言われています。
ボリューム感があり、ラフな印象を演出します。

一方、ローガンにはそのビーフロールがありません。
サドルはモカ縫い部分の上からかぶせるように縫い留められています。
その分見た目のボリュームは抑えられ、すっきりとシャープな印象になります。


■フィッティング

フィッティングについてですが、実はラーソンとローガンで使用されている木型は同じものです。
そのため、基本的なサイズ感は変わりません。
ただ、サドルの留め方の違いから「ビーフロールのあるラーソンの方が〝遊び〟がある分馴染みやすい」と感じられる方もいらっしゃるようです。

>>サイズ選びについてはこちら


■コーディネート

次は実際に履いた際の画像を見てみましょう。

ラーソンはどちらかというとカジュアルで若々しい印象。
ボリューム感を活かして足元に存在感を持たせたコーディネートがオススメです。
チノパンやヴィンテージのデニムなど、ラギッドなアイテムとも好相性です。

ローガンはミニマルなデザインでややシックな印象。
コンパクトなフォルムと相性の良いワイドパンツやセットアップなどに合わせると、バランスよく仕上がります。
どちらかというと少しキレイめなコーディネートに取り入れるのがオススメです。


『LARSON(ラーソン)』と『LOGAN(ローガン)』の違い、お判りいただけましたでしょうか。
甲乙つけ難い両モデル、あなたはどちらがお好みですか??



■■今回ご紹介した商品■■
LASON(ラーソン)シリーズ一覧
LOGAN(ローガン)シリーズ一覧

 

G.H.BASS ページへ