アフターケア
スムースレザー (表革)
- シューズブラシで靴に付いた汚れや埃を落とします。
- ステインリムーバーを少量布に取り革に付着した汚れや、染み込んでいる古いクリームを落とし 表面をきれいにします。
- M.モゥブレイ・クリームジャーかウォーリー・シュークリームを全体に薄く塗ります。
- ブラシをかけてクリームをまんべんなく広げながら潤いと栄養をいき渡らせます。
- クロス(布)で余分なクリームを拭き取りながら磨き、光沢を出します。
※靴クリームは、上記以外でもソフトレザーにも使えるM.モゥブレイ・デリケートクリームや、M.モゥブレイ・アニリンカーフクリームなどもございます。
※靴クリームの色は、同色かやや薄い色をご使用下さい。
※お好みで仕上げにウォーリー3×3プロテクターを吹き付けて下さい。防水・防汚の効果があります。
※雨に濡れるなどでシミになってしまった場合は、まず靴全体をまんべんなく濡らし表面の汚れや泥を取ります。サドルソープをクリーニングスポンジなどでよく泡立て靴全体を洗い、染み込んだ汚れを除きます。洗った後は布などで軽く泡を拭い、陰干しして完全に乾燥させて下さい。
※ヌメ革などのシミになりやすい皮革には、ウォーリー・ソフトナッパ を吹き付けて下さい。保革・防水の効果が得られます。
スエード・ヌバック( 起毛皮革 )
- ワイヤーブラシまたはスプラッシュブラシでブラッシングし、皮革表面の埃や汚れを落とします。
- ウォーリー・スエードカラーフレッシュ ニュートラル(無色)を全体にまんべんなくスプレーして下さい。栄養と防水力を与え色あせを防ぐことができます。
※ブラッシングで落ちない部分的な汚れが付いた場合は、ウォーリー・ガムベロアで軽くこすって下さい。
※全体的に汚れている時や雨などでシミになってしまった場合は、靴全体をまんべんなく濡らし、M.モゥブレイ・スエードシャンプーで靴全体を洗い落として下さい。
オイルドレザー
- オイル分の含まれた皮革なので、オリジナルミンクオイルを塗り乾拭きをして保革をして下さい。
- 汚れてきたらステインリムーバーまたはサドルソープで洗って下さい。
エナメル
- 表面にウレタン樹脂でコーティングしてある素材です。布にウォーリー・ラックパテントを適量取り、磨いて下さい。汚れを落とし、ひび割れを防ぎます。
保管方法
- ステインリムーバーで汚れや古くなったクリームを落とします。クリームはカビの発生の原因となるので塗りません。シューキーパーを入れ、風通しの良い場所に置いてください。箱に入れる場合は乾燥剤を入れるとカビ発生の防止となります。ウォーリー・シューデオを靴と箱に吹き付けると、さらに効果的です。