【CallagHan / カラハン】
国際特許取得の
シューズブランド
ブランドを手がけるHergar社は1968年、ワイン名産地として知られるスペインのリオハで創業。
手作業で縫製した高品質防水レザーのハンティングブーツでビジネスを拡大させ、1987年に【CallagHan / カラハン】が生まれました。

人間工学に基づいて長距離歩行のために独自開発した技術「アダプタクション・テクノロジー」は2004年に国際特許を取得。
常に新しい技術の研究と発見を繰り返し、いまなお進化を続けています。
Adaptaction Technology
- 未体験の履き心地 -
人間の足は26の骨や33の関節など非常に複雑な構造で形成されています。
歩行の際にはこれらが連動しており、地面を蹴り上げる瞬間は足裏の幅が5~8mmほど広がるとされています。
幅が広がった状態の足は靴との間で摩擦が生じ、それが繰り返されることで外反母趾などをはじめとする不調に繋がります。
「アダプタクション・テクノロジー」は、その足裏の変化に合わせてソールの溝を広げることで靴との摩擦を最小限に抑え、文字通り『足に<順応>する靴』を可能にした技術。

【CallagHan / カラハン】は国際特許を取得した「アダプタクション・テクノロジー」をベースに、イタリアのExtraLight社と共同でオリジナルソールを開発。
その革新的なシューズで一歩踏み出せば、浮遊するような未体験の履き心地を感じることが出来るのです。
INDEXへ戻る
MARE SOLE
- 波をイメージした独創的なソール -
「アダプタクション・テクノロジー」を搭載して2層構造のEVA素材で成形された「マレソール」は、ブランドのアイコンとも言えるソールデザイン。
空洞部分がクッションとなって歩行時の衝撃を吸収し、その反発力をエネルギーに変えることにより自然かつ快適な歩行をサポートします。
INDEXへ戻る
SUSTAINABILITY
- 環境への取り組み -
【CallagHan / カラハン】では環境への影響を最小限に抑えるためのあらゆる努力を行っています。
工場では100%再生可能エネルギーを使用し、さらにその消費量を削減。
様々なリサイクル素材の利用についても積極的に研究・推進をしており、靴箱には再生紙を使用しています。
ソール生産の協業先であるEXTRALGHT®においても、廃棄物を最小限に抑えながらクリーンエネルギーの活用に取り組んでいます。
INDEXへ戻る
CallagHan TOKYO
- 直営店舗オープン -
【2019年春に日本に上陸した【CallagHan / カラハン】は2023年2月、満を持して東京青山骨董通りに日本初の直営店舗「カラハン トーキョー」をオープンしました。
【CallagHan / カラハン】が誇る異次元のフィッテングを感じられる豊富なラインナップを取り揃え、皆様をお待ちしております。

≪店舗情報≫

■CallagHan TOKYO / カラハントーキョー■
〒107-0062
東京都港区南青山6-3-12
南青山ベルベットハイツ1F
TEL:03-5468-6366
INDEXへ戻る
オンラインショップ
取り扱い商品